作家紹介

作家紹介
オートクチュールの縫子であった母の元、幼い頃より布や針と仲良く遊ぶ。
絵を描くのも好きで、洋服の絵を描いては母に作ってもらったりする中、益々服が好きになり作る楽しみも知る。

高校卒業後マロニエファッションデザイン専門学校入学。
洋裁検定 上級 教員免許 取得 Mt.Fuji国際ファッションコンテスト銅賞&山本寛斎デザイナーズ特別賞 受賞。

パタンナーとして、某アパレル企画部にて有名ブランドのパターンを数々手掛ける。



2011年10月29日土曜日

きみ だぁれ?


男の子のパンツはすぐにこんなコトに。
ボク?・・膝小僧。


毎年この時期カボチャ彫ります。
今年はシールなり・・



2011年10月24日月曜日

余韻・・・・



KooZAのタンブラーで Coffee 飲みつつ、
KooZAのパンフめくって、ふふ・・


2011年10月22日土曜日

KooZA・・

遅ればせながら、kooZA 行ってきました。

CIRQUE DU SOLEILは、2年前にシルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京で
圧倒される感動体験をしたのが、わたしは初めて。
演目は ZED・・その年、大阪の中之島では、コルテオを公演していて
行きたかったのですが、タイミング合わず泣く泣く見送りました。

そして今年!中之島でやると知るや「絶対行く』心に決めたのでした。
そして今日、父と母と子供と☆

皆サマ、行くべしですょ〜
味わぅべしですょ〜


シアター東京無くなるんですか?
シアターで ZED を体験するなら今年中。


2011年10月20日木曜日

迷子。


地図が読めないとゆぅ事は・・

もーヤだー!!!と思ったら、足元に柿が。


2011年10月19日水曜日

フルール。



長岡天神駅近くに昔からあるフルール。
喫茶店です。線路沿いの表から入り、表の席にしか入ったことがなかったんですね。

裏にはちゃんとパーキングがあり、裏にも勝手口の様な扉が密かにあり、
店内、奥へ。こんな空間が!
表の昔ながらの喫茶店☆て風情とはちょっぴり異なる
昭和レトロを感じさせつつヨーロピアン・・みたいな。

アイス珈琲を注文。

ただいまオーダーを5点頂いておりますが、
写真は、お客様の意向でお載せ出来ず残念〜。

ですがですが、お話している中、偶然とはいえ、
ぽろぽろと面白いくらいに共通の話題があって、面白いですね。
楽しみにお待ち下さいませ・・


2011年10月14日金曜日

大将軍…

安!多!早!綺麗〜!

今日のお昼は四条大宮の大将軍。いつもは、ちゃちゃちゃ弁当詰めて行くワケですが…

人気があるワケですね。

2011年10月13日木曜日

半休。


今日は午後から参観日で、小学校へ・・子供と歩く帰り道を切り取ってみました。
降っていた雨の止み間、傘はお守り。

子供に言われるがまま見下ろした足元にはハート型の石〜♡

2011年10月12日水曜日

イガイヤイガイ。


意外かどうかはわかりませんが、
わたくしプリンを作るのを避けて生きてきていたみたいで、お初。
今行ってる研修仲間とおやつ作りの話になり、
「簡単ですよ〜」「ほんまにぃ?」

早速その日にやってみました。
あら、簡単〜☆わたしにも出来ちゃった!!

2011年10月11日火曜日

ふ と。

いつも同じ電車に乗る。
そこには同じ顔がある。
知ってるけど知らない。

「今日もいるな」安堵する。名前も好みの食べ物も好みの音もわたしは知らない。
知っているのは何処で下車するのか、それだけ。

来月、この電車に乗らなくなったわたしを
「あの人いないな」って思ってくれる人は一人くらぃ「いる」カナ…

さ、今日も頑張ろ。



2011年10月9日日曜日

立ち話。


今日は長岡でお客様とお会いしました☆
スカートとチュニックブラウスをご注文頂きました〜(^-^)

北山のMALEBRANCHEのモンブラン&マカロン。
お土産ありがとぅ〜久しぶりに食べたけど美味しかった♡


















2011年10月8日土曜日

阪急電車→京とれいん。

いつもと違う車両にシート!  快速特急です。
ただ家に帰るのに、気分は小旅行〜得しちゃった!

アナウンスも新幹線なみに。
いゃそれ以上か?日本語→英語→韓国語アワジヘムニダ…中国語。


2011年10月2日日曜日

秋は金色?

キンモクセイの香る肌寒い一日でした。

夕食後のデザートはもちろん寝かせておいた渋皮煮。
金箔飾って珍しく紅茶をいれました。













こちらはすべり込みの水無瀬神社。17時ギリギリ・・
こんな時間に行ったのは初めてカナ、
今日は多分わたしが最後。
こんなショット、貴重でしょ。なかなか撮れませんょー!

紅い葉が落葉していました。境内は銀杏の匂い・・









2011年10月1日土曜日

渋皮煮












火にかけ沸いたら灰汁をすくい、水が赤黒くなってきたら
水にさらし、一粒ずつ丁寧に洗っていきます。
この行程を繰り返し、筋をとります。

書くと3行のこの作業、実は半日掛かりです。
根気の要る作業ですが、指先に神経を集中し黙々と。
あっさりと綺麗になる栗もあれば、手強い栗も、何度も何度もくるくるくるくる・・
危うく栗に名前を付けてしまぅトコロでした。

結構わたしにはストレス解消にもなります。

こうしてきれいに滑らかになったら、ようやく味を入れて炊きます。




色よく姿よく出来あがったのではないでしょうか・・